News
FMサルース(84.1MHz)「なでしこラジオ」に出演
2016年03月23日 19:00
今が旬の「ホタルイカ」。深海から産卵のために海面に上ってきます。富山湾のホタルイカは大振り、ワタもたっぷりです。鮮度が命なので、できるだけ早く釜茹で。はち切れんばかりに愛らしいのです。ぷりぷりとろーり
今年のイースターは3月27日(日)です
2016年03月20日 13:23
イースター(復活祭)は十字架にかけられて命を落としたイエス・キリストが3日後に復活したことを喜び祝うお祭りです。36名のパティシエによるショコラdeイースター展が代官山T-SITEでありました。キリス
1級フードアナリスト猪木美津子 スーパーマーケット・トレードショウへ行く
2016年02月16日 20:00
ジャパンフードセレクション金賞商品「とろとろ半熟ゆでたまご」を発見
季刊誌「サヴァラン」のトピックスにて「タルマーリー」を紹介
2016年01月16日 19:41
誰もがやっていない当たり前のものを作る岡山県勝山を経て、最後の難関であった「地域の自然栽培原料」100%の条件を満たすことのできる智頭町へ平成27年4月移住。今までパンで培った技術を活かしたビール製造
テレビ東京「チャージ730」にて缶コーヒージョージア「プラス2度プロジェクト」のコメント
2015年12月23日 07:30
「良い意味で裏切られました」寒い時期、寒い場所では繰り返し飲みたくなる。2度の違いは大きかった。手袋をして飲んでほしい、素手では熱くて、ちょっと無理です。缶コーヒーなのにフーフーしたい気分で一口。暑い
季刊誌「サヴァラン」のトピックスにて「もみじ・かえで研究所」を紹介
2015年10月10日 19:28
「もみじエキス」開発者の本間篤史氏と開発エピソードに合わせて「もみじ茶」「もゆるはサイダー」などスウィーツを紹介。
「塩瀬総本家」会長川島英子氏との対談記事掲載
2015年07月10日 18:55
その起源を1349年に遡る、老舗和菓子屋の暖簾を守る34代当主としての伝統の神髄とこれから1,000年にむかってのビジョンをうかがいました。
「もみじパウダー」がカフェ・喫茶ショウのデモンストレーションで使用される
2015年06月18日 11:00
ビックサイト開催の「カフェ・喫茶ショウ」において、植崎義明パティシエ(ワールド・チョコレート・マスターズ2011準優勝)のデモンストレーション商品に「もみじパウダー」を使用。もみじのエキゾチックな赤を
「もみじパウダー」を使ったチョコレートクッキーを開発する
2015年04月10日 10:00
「もみじ」葉エキスを使用した「かえで」形のチョコレートクッキー。紅葉の赤色にはアントシアニン・ポリフェノール・βカロテン・ルテインが多く含まれています。血糖値上昇抑制、脂肪吸収抑制、ピントフリーズ改善
FMサルース「なでしこラジオ」ゲスト出演し、フレンチレストラン「ポール・ボキューズ」紹介
2015年03月12日 00:00
代官山のメゾンポール・ボキューズのお料理・インテリアについて紹介