記事のアーカイブ

「食のなでしこコンテスト」最終審査会

2016年11月01日 09:26
10月27日社団法人 日本フードアナリスト協会による「食のなでしこコンテスト」最終審査会に審査員として参加。15名のファイナリスト。知識、目的意識、当然容姿、素晴らしい方々でした。11月14日にグランプリ発表です。楽しみです。

えひめスイーツキャンペーン キックオフパーティーに参加

2016年10月25日 19:12
表参道ヒルズのSALVATORE CUOMOで開催。ゲストの中村時弘愛媛県知事・野菜ソムリエの王里恵さんもちろんサルヴァトーレ・クオモ氏と素敵な面々食材王国の愛媛県、逸品ぞろい愛媛甘トロ豚の36°Cの口どけに驚き愛媛県内子で再現されたトミーノチーズを初体験ピクルス代わりの甘酢漬けキウィに目から鱗。ますます、地方のそこ力から目が離せません。

食欲の秋は忍び寄っていた

2016年10月15日 15:57
空腹で目覚めた。胃腸が確実に夜通し働いていたらしい。久しぶりに、朝から焼いているパン屋さんへ直行。1時間後には、これらが胃袋に収まってしまった。食欲のカレンダーは正確に時を刻んでいた。

裏から失礼します

2016年10月15日 15:44
お友達からプレゼント。「ありがとう」の後裏返して、ビックリ感激。整然と重ねられたオレンジシート。フム―、日本人らしい。感動もの。食べるのが惜しい。眺めているだけで満足。

商品開発展2017(ビックサイト)

2016年10月06日 17:55
国際展示場で商品開発展が始まりました。5日初日に訪問。新素材の情報が多く熱気が感じられました。特に機能性食品が多く、エビデンスを整えすぐ、開発できるよう準備されているモノが目につきました。素材の目新しさも大切、プラス、アイディアの重要性が決め手。夕方5時まで、よく歩いたし、沢山お話しを聞けました。

北秋田からのお届け物

2016年10月02日 17:47
放し飼いされた比内地鶏の卵に、味わいさっぱりの「ひまわり油」、「ワインビネガー」を加えたマヨネーズ。コショーが効いてスパイシー。熊さんこだわりの一品です。

ドライカレー

2016年09月27日 17:20
カレー味は暑い時も良いですが、気怠い時にも惹かれます。カレー粉はモルジブ産とインド産。モルドバ産のカボチャとひまわりの種の蜂蜜漬けにドライトマトを加えて、甘辛に仕上げました。

無花果のコンフィチュール

2016年09月26日 17:40
富山から持って帰った皮の薄い無花果をデザート用に。香りも付けたいのでキビ糖でコンフィチュール。無水鍋最高です。子供のころの実家の無花果、おいしかったなあ。日本一になったフランスパンに添えて

お土産のかぼちゃ

2016年09月26日 17:34
本日のカボチャは日本カボチャで甘味が弱いので、珍しくしっかり一番出しをとり優しいお味に炊きました。箸休めにホッと。やっぱり秋ですね。

富山名物あやめ団子

2016年09月21日 16:25
みたらし団子ではありません。黒糖のタレ、この鼻をくすぐる香りに餅は歯切れが良いく、歯ごたえを感じさせるのに柔らかい、軽く塩味を効かせ、軽く焼いては香ばしさを身に纏う。餅とタレのバランスが決め手。秀逸なのは4個目の団子にタレをほとんどかけないことで1本食べ終えた時、爽やかなさっぱりした塩味が残る。これが、次の串に手が伸びる所以と思っている。名月堂さんに、やられっぱなし。今日も10本ください。
アイテム: 31 - 40 / 84
<< 2 | 3 | 4 | 5 | 6 >>